安全計画【児童デイサービスのぞみ、のぞみ上甲子園、のぞみ芦屋(放課後等デイサービス)】:
◎安全点検
(1)施設・設備・事業所外環境(散歩コースや緊急避難先等)の安全点検
月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
重点点検箇所 | ・車両及び安全装置点検 ・送迎環境(ルート安全確認) | ・火災消防訓練 ・施設設備の点検 | ・車両点検 | ・施設内備品 ・車両点検 ・水遊び・プール活動 における注意チェック | ・施設設備の点検 ・車両点検 | |
月 | 10 月 | 11 月 | 12 月 | 1月 | 2月 | 3月 |
重点点検箇所 | ・車両点検 | ・降雪対策用具 (タイヤチェーン等) | ・施設設備の点検 ・感染症対策(手洗い、消毒指導) | ・避難訓練(地震、風水害) ・車両点検 | ・来年度送迎シュミレーション |
(2)マニュアルの策定・共有
分野 | 策定時期 | 見直し(再点検)予定時期 | 掲示・管理場所 |
事故防止及び事故発生時の対応マニュアル | 2023 年 4 月 1 日 | 年 月 日 | |
危機管理マニュアル | 2023 年 4 月 1 日 | 年 月 日 | |
年 月 日 | 年 月 日 | ||
年 月 日 | 年 月 日 | ||
年 月 日 | 年 月 日 | ||
年 月 日 | 年 月 日 | ||
年 月 日 | 年 月 日 | ||
年 月 日 | 年 月 日 |
年 月 日 | 年 月 日 | ||
年 月 日 | 年 月 日 |
◎児童・保護者に対する安全指導等
(1)児童への安全指導(保育所の生活における安全、災害や事故発生時の対応、交通安全等)
4~6月 | 7~9月 | 10~12 月 | 1~3月 | |
就学児 ( 放課後等デイ) | ・交通ルールや施設外での行動についての約束事をお話する・ ・火災時避難の際の約束やルールについて説明 | ・台風災害時の際の約束やルールについての説明 ・水遊び、その他外出の際の注意事項の説明 | ・感染症対策(手洗い、消毒指導) ・火災時避難の際の約束、ルール説明 | ・外出先で気を付ける事 (乗車、降車の際の注意点) ・地震発生時の行動について |
・避難訓練(地震、風水害) ・火災消防訓練 | ・火災消防訓練 | ・避難訓練(地震、風水害) |
(2)保護者への説明・共有
4~6月 | 7~9月 | 10~12 月 | 1~3月 |
・安全計画及び安全に関する取組の内容について、事業所内に掲示し、周知を図る ・ホームページに掲示を行い、周知を図る | ・安全計画及び安全に関する取組の内容について、事業所内に掲示し、周知を図る ・ホームページに掲示を行い、周知を図る | ・安全計画及び安全に関する取組の内容について、事業所内に掲示し、周知を図る ・ホームページに掲示を行い、周知を図る | ・安全計画及び安全に関する取組の内容について、事業所内に掲示し、周知を図る ・ホームページに掲示を行い、周知を図る |
◎訓練・研修
(1)訓練のテーマ・取組
月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
避難訓練等 | 避難訓練 (地震・火事のいずれかを想定、活動プログラムで実施) | |||||
その他 ※1 | 送迎車見落とし防止 (学校⇔デイ) | 火災発生時の対応 (火災消防訓練) | 送迎車見落とし防止 (児童宅⇔デイ) | |||
月 | 10 月 | 11 月 | 12 月 | 1月 | 2月 | 3月 |
避難訓練等 | 避難訓練 (地震・風水害を想定、活動プログラムで実施) | |||||
その他 ※1 | 送迎車見落とし防止 (児童宅⇔デイ) | 感染症予防・対策 | 緊急対応(119 番対応) (事故・急病) |
※1「その他」・・・「避難訓練等」以外の 119 番通報、救急対応(心肺蘇生法、気道内異物除去。AED・エピペン®の使用等)、不審者対応、送迎車両における見落とし防止等
(2)訓練の参加予定者(全員参加を除く。)
訓練内容 | 参加予定者 |
消火器使用研修 | 児童デイサービスのぞみ、のぞみ上甲子園、のぞみ芦屋 |
避難訓練 | 児童デイサービスのぞみ、のぞみ上甲子園、のぞみ芦屋 |
車両見落とし訓練 | 児童デイサービスのぞみ、のぞみ上甲子園、のぞみ芦屋 |
119 番通報訓練 | 児童デイサービスのぞみ、のぞみ上甲子園、のぞみ芦屋 |
(3)職員への研修・講習(園内実施・外部実施を明記)
4~6月 | 7~9月 | 10~12 月 | 1~3月 |
火災消防訓練の社内研修 | ・BCP(業務継続計画)の研修 |
(4)行政等が実施する訓練・講習スケジュール ※所属する自治体・関係団体等が実施する各種訓練・講習スケジュールについて参加目途にかかわらずメモする
・全国瞬時警報システム(J アラート)
◎再発防止策の徹底(ヒヤリ・ハット事例の収集・分析及び対策とその共有の方法等)
・職員会議でのヒヤリハット事例、事故報告共有、分析会の開催
◎その他の安全確保に向けた取組(地域住民や地域の関係者と連携した取組、登降園管理システムを活用した安全管理等)
・無断欠席時の利用者への電話・SNS を使った安否確認