 |
|
|
|
|
  |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|

 |
|
|
子どもたちの基本的な生活習慣、将来の自立に向けた習得をサポートします。 |
|
|
利用者さまのケアカンファレンスや、ご家族とのコミュニケーションを通して、子どもたちが成長できる場を創っていきます。 |
|
|
子どもたちとご家族に安心できる、安らかな時間を提供できるように、努めてまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|

 |
|

|
|
|
★画像をクリックすると大きくなります。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
★「放課後等デイサービス評価表」はこちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
★非常災害対応マニュアルはコチラをクリックしてください。 |
|
|
|
|

 |
|
|

● 管理者、児童発達支援管理責任者より施設のご案内、プログラムの説明などをさせて頂きます。
● お子様の状況、ご家族が考える課題や目標、ご要望などを教えて頂きます。
● 面談の時間中、お子様はプレイルームで体験遊びをして頂けます。

● ご契約に際しては母子手帳、療育手帳(お持ちの方のみ)、受給者証、ご印鑑をご持参お願い致します。
※受給者証取得について

● できる限り、公平なご利用が実現できる様に配慮致します。

就学児童・生徒(小学生〜高校生)で、デイサービス受給者証をお持ちの方
【利用定員】10人/日
※定員の都合上、日によってはご利用できない場合がございます。ご了承ください。
|
|
|
|
|
|
|
|

 |
|
|
児童福祉法に基づき、利用料の10%が利用者ご負担となります。(90%は受給者証を発行する自治体負担となります)
※時間やサービス内容により利用料は異なります。
● れんらくちょう代(初回のみ)200円。
● おやつ代 50円/1回 ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
● 教材費(実費)などを別途請求させて頂く場合があります。
|
|
|
|
|
|
|
|

 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
コチラをクリックすると、普段の生活、勉強・遊びの風景、イベントの様子などご覧いただけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|

 |
|

電話:0797-78-6137
FAX:0797-78-6136
メール:ashiya@jidouday-nozomi.com |
|
|
|
|